年長組の保護者には、協会のスタッフの方から、
子供の体力や運動能力の現状のセミナーを開いていただきました。
その中で、「子育てしゃべり場」として、子供や保護者を取り巻く
遊びの環境や子供の体力・運動能力についての課題を、
グループごとに分かれ意見交換していただきました。
両親学級の親子遊びの時間として、
愛知レクリエーション協会のスタッフの皆様に
子供たちの心と体力向上を願って、
「親子元気アップ事業」
を開催していただきました。
音楽に合わせて楽しく体を動かしたり、
親子で体力アップゲームで体力チェックをしたり、
教室での活動と合わせて、有意義な1日を過ごしていただけたのではないでしょうか
6月11日(土) 父の日両親学級を行いました。
あいにくの雨模様の天候にもかかわらず、たくさんの保護者の方々に
お越しいただきました。
日頃なかなかお越しいただく機会のないお父様を中心に、
教室の中では、一緒に制作したものを使って遊んだり、
この日のために準備したプレゼントを、感謝を込めて渡しました。
お土産は自分たちで・・・
年長組のおともだちは、お土産を、
自分自身ではかりを使って、計量する体験をし、
袋に入れて持ち帰りました。
お家では、どんな料理に変身したのでしょうか?
たくさん採ったぞー
6月3日昭和海岸にて、恒例の潮干狩りを行いました。
昨日までの雨がうそのように天候に恵まれ、各学年ごとにわかれて楽しみました。
時折横から降る雨?に歓声をあげながら、カップ一杯に何度もあさりを採りました。